Home > 講座について > LEAP New カリキュラム
LEAP New カリキュラム
*下記の新しいカリキュラムへの移行は追ってお知らせいたします。FTシリーズの講座の一部は既に新しいプログラム内容で開催しております。


LEAP (Life Enhancement Acupressure Protocols)
究極のキネシオロジー<脳のキネシオロジー>
LEAPのFTシリーズは、カリキュラムが新しくなり、学びやすくなりました!
- 日数が短い!
 - 学びやすくまとめてある!
 - 日常に応用しやすい!
 - テキストがALLカラーで見やすい!分かりやすい!
 - インストラクター講座も提供!
 
- 脳の機能を妨げるストレス、問題の「根本原因」を、脳の潜在意識にある自己防衛(サバイバル)のメカニズムからアプローチしバランス調整
 - 五感の機能をバランス調整、機能アップ
 - 右脳と左脳をはじめ、多種多様な脳の機能を統合させることで、機能アップ、学習障害克服、向上、パフォーマンス向上、学習向上に特化したプログラム
 - 脳の心理学について深く学べる
- 潜在意識
 - 自己防衛(サバイバルシステム)のメカニズム
 - ディープサバイバルスイッチングがなぜ起きるのか?
 - 五感との関わり
 
 - 脳にアクセスするのに、ツボのフォーマットシステム(Brain Format)を使い、脳の各部位、脳神経回路、神経細胞(ニューロン)、ホルモンなどにも多様にアクセスでき、バランス調整ができる
 - 結果につながるバランス調整、違いを体感でき即効性がある!
 - 海外では、学校の先生をはじめ、臨床心理士、言語聴覚士、脳神経外科医が薦めるプログラム
 - 様々なパフォーマンスアップ、能率、能力、知覚力アップ、目標達成から、精神的、感情的、トラウマなど問題の解決まで幅広く応用できる
 
この講座で学ぶこと
- 脳、脳神経生理解剖学についての基本知識
 - 脳のストレスのメカニズムとサバイバル感情の解消法が簡単に学べる。
 - 扁桃体、よる精神的ストレス、トラウマ、学習問題の解消法
 - 右脳と左脳のスイッチをオンにし、両脳の統合
 - キネシオロジーバランス調整の応用の仕方
 
LEAP FT シリーズ
FTシリーズは、ファウンデーショントレーニングといい、基礎講座です。
LEAP FT1(4日間) | 
| 
 | 
脳の統合&ストレス
  | 
受講条件Simply the Brain(必須) *受講条件については応相談  | 
| ※講座の開催については、キネシオロジーアカデミーのサイトでご確認ください。 | 
LEAP FT2(3日間) | 
![]()  | 
サバイバルシステム
  | 
| 受講条件: LEAP FT1 | 
LEAP FT3(4日間) | 
![]()  | 
| グリア細胞  LEAPを更に躍進する「グリア細胞ー神経システムの統合」 神経システムの細胞の種類は、グリア細胞とニューロンの2種類です。 グリア細胞はニューロンの40から100倍もの数があるにも関わらず、 最近まで、ニューロンが全ての神経伝達をして、そのニューロンのサポート役、隙間を埋めるような機能でしか思われていなかったのですが、 近年の研究により、 やっとグリア細胞が、神経システムにおいて重要な役割があり、神経伝達に大きく関与していることが分かりました。 この発見により神経伝達についての本質的な理解も深まり、 チャールズ先生は、グリア細胞をLEAPに取り入れることで、 脳のバランス調整に革新をもたらし、更なる可能を広げることに成功しました。 ニューロンの統合とグリア細胞の統合は別個の機能であるため、 今までのLEAPの脳の統合だけでは、 脳の大部分の領域への統合として、実は、行き渡っていませんでした! 今回、このグリア細胞の統合を加えることにより、 より多くの領域、機能をカバーすることができ、バランス調整可能となりました! LEAP FT3-グリア細胞の講座で学ぶことは。。。
  | 
| 受講条件:  LEAP FT1、FT2  | 
LEAP FT4(3日間) | 
| 
 | 
感情&メンタルの調整システム
  | 
| 受講条件:  LEAP FT1、FT2、FT3  | 
LEAP ラーニング
LEAPラーニング | 
![]()  | 
  | 
| 受講条件:  LEAP FTシリーズ  | 
LEAP ヘルス
環境要因(4日間) | 
| 
 | 
脳の統合を阻害する環境要因からのストレスをバランス調整• 環境要因:体内の脱水、水分調整、アレルギー、食べ物のストレス、毒素の排泄、予防接種、ジオパシックストレス、カンジダのバランス調整  | 
| 
 受講条件:   | 
LEAP 感情
感情&メンタル疾患(企画中) | 
| 
 • 脳とメンタル疾患について解剖、生理学  | 
LEAP パフォーマンス
パフォーマンス向上プログラム(企画中) | 
| • スポーツ、音楽、ダンス、スピーチなど多種多様のパフォーマンス能力に影響を及ぼすストレス要因をバランス調整 | 
LEAP プラクティショナー&インストラクター養成講座

*LEAP FTプラクティショナー認定は、FT1-4までの講座を受講しアセスメントに全て合格することで、FTプラクティショナーとして認定されます。
*FTシリーズのインストラクターを目指したい方は、FTプラクティショナーに認定された後、インストラクタートレーニングを受ける資格が得られます。
*詳細についてはご相談ください。
      




